忍者ブログ
2025 07
≪ 2025 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 08 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



佐藤秀峰先生に関しての記事を読む。

強いと思った。気持ちが。

俳優業にも通ずる金銭の問題。

例え無料またはそれに近い金額でも

次に繋がると期待して受けてしまう

消耗するばかりの仕事。



もちろん良心的な案件もある。

狭き門でもチャンスはいくらかある。

米国程の規模は難しいが

やはり組合と専門の代理人が必要なのか。

マネジメントはいてもエージェントは極端に少ない気もする。

僕の力不足ももちろん関係するだろう。




短く薄いキャリアでも、得た技術や知識を売って

生活の保障としてギャランティーを求めて

演技や編集をしているつもりだが

やはりそれを無料で奉仕するほどの余裕はない。

あまり大声で言うと生意気な印象を持たれてしまうし

仕事がこなくなる恐怖もあって

ずっと葛藤していた所に、業種は違うが

佐藤秀峰先生の記事を読んで思った。



そーだ

アイスクリームを食べよう。






バスキンロビンスが31%OFFだった。

ハワイアンなんたらとアーモンドなんたらの

ダブルをコーンで。




サイコーだね。

お金では買えない価値がある。

必要だけどね。




>masakazuさん

その口調。
その名。
その匂い。

もしや、サイガーマスクマン?
おのれ。元気?
ヒロインがいなければ戦わないよー(笑



>ともさん

走っている時は必死だったので
写真撮れてませんw
完成したら見れるかな。
その時にまた改めてお知らせしまー。




>tsubasaさん

「別に・・・」って顔してるのに
尻尾がパタパタパタパタ何かを期待してる
犬の表情がたまりませんw
俺に尻尾があったら同じでしょうねぇ。



>junkaさん

イエス
ナイスガイ!


僕はまだまだ発信力が伴ってないですが、
何かしらで伝える事が出来れば良いですね。

保健所もそうですが、海外ではフィリピンのスカベンジャーや
ソマリアの子供達、カンボジアの地雷被害者、
様々な天災に合われた方を知れば知るほど
何かせずにはいられない気持ちになります。
世界を正す力は無くとも、微細ながらでも
貢献できる様になりたいです。

動物に優しく人にも優しく。
まずはコンクリートジャングルで迷子になった
外国人観光者を見かけたら助ける所から始めてみよ。

拍手[6回]

PR


小学二年か三年の頃だったかな

日本に来たばかりでまだ日本語が不自由な時。

そんな僕のヒーローだったキン肉マンと光戦隊マスクマン。

科学戦隊ダイナマンだったかな。ちょっとうろ覚え。



その頃とーちゃんに後楽園へ連れてってもらった。

ヒーローショー目当てで。そん時はマスクマンだった。

んで「僕と握手!」では実際にマスクを被って

一緒に写真を撮れると言う夢の様な企画もあった。

列に並んで順番が来たとき、赤のヘルメットが目の前に。

おぉ。リーダーの赤だ。

少年だった俺の目は果てしなく感動の光で輝いていただろう。

装着。



入らへんねん。これが。

子供が子供サイズのメットを被ろうとしたのに。

その絶望たるや。小さな背中が全てを語った。



頭の上に乗せた状態で

ぱしゃっ



その写真どこにあるんだろw

絶対的な絶望感と悲壮感が漂う少年ゆうじんの表情が見たいw

ポラだったと思うんだが。





しかし

約25年の時を経て

夢が叶う。







青かぃw




写真のサイズが小さいのは大人の事情だが

今度のマスクはぴったりサイズ。



19日20日の東京原宿・表参道・下北・桜新町・新橋を

走る走る走るブルーゆうじん。

満面の笑みで。



夢は叶うって事で

あざっしたー。





仕事でだよ。

撮影だよ。

僕の趣味ではありませんのでw




>ともさん

トーゼンっス!
大盛り上がりマチガイナシ。
桜と酒があれば子供から大人までハシャグ事マチガイナシ。
今年の参加者平均年齢は36,7だったかな。
20代が一人だったw

桜よ。
また来年会いましょ~ぅ。




>junkaさん

モチですトーゼンっス。
そこに桜と酒と男と女と泪と太陽があればw



保健所。以前ドキュメンタリーで見た事があります。
今でもあの悲痛な鳴き声を思い出しては
胸が痛くなります。

今の僕は無力で、せめて救済出来なくても
その社会システムの悲劇を若い世代に
知ってもらって慈悲の心を持ってくれるように、
他人事にならない様に、説いていければと。考えてます。



ちなみに僕が子供と動物に好かれるのは善人だからではなく
ただ単に同レベルだからでしょうねw

子供からは「ロン毛ロン毛待てロン毛!」と追い回され
動物からは「飯くれ飯くれちょっと遊んで飯くれ」と追い回され。
好かれて・・・る?のかな?

とある子供に「結婚してあげても良いけどお金あるの?」と言われ
「結婚はお金よりも愛が必要だよ」と答えたら
「愛だけじゃ奥さんを養えないでしょ」と教わりました。


ムキー

拍手[5回]



っと怒涛の日々が過ぎた。


なんだろう

この春の無さは。


一日だけ夏だった6日。

満を持して花見。ビンゴビンゴー


場所取り幹事のゆうじん。

暇つぶしの写真が

その後の宴会を連想させない。



今年の一枚はこれだー。







ツーフィンガーです。えぇ。

手前も奥も。


大の字で寝てたら通りすがりの人が

「気持ち良さそ~」

えぇまぁ

気持ち良いです。

日に焼けましたが。



怒涛の日々は続く。

明日は変身だ~。





>micoさん

あざー。
これに合う服を探してますが、ナカナカ。
自分のコーディネート力の低さは今に始まった事ではないが
頑張ってみま。
重ね重ねあざー。

ラ・ケーナでのお気に入りはパンプキンプリン。
逸品です。
ゆうじんの友人ですと言えば
多分笑ってくれるw
たまにオジさんがケーナを吹いてくれますよ。
以前もらった小さいケーナ(チッケーナ)は僕の宝物。
素敵な時間を過ごせるお店です。
皆さんも幸手にお寄りの際には是非。



>ともさん

フフフ
フフフフフフフフフ

フフフフフェッキシ



>chisaさん

みたいですねー。
でも新商品は試さずにはいられない僕。
ビバマクダーノ。
さよなら文化村通店。

僕はモスのゆちゃソーダが無くなった時
モスとお別れをした・・・。
復縁を考えてみよう。




>junkaさん

ベジタリアンでしたかー。
それは申し訳ない。肉寄り雑食ですみまめん。
僕はなぜかチビッコと動物に好かれる方で
人の家の犬とか溺愛してしまうぐらいですが
それでも肉は好きです。ナンデダロー
最近野菜が急騰してるからかな。

麻布十番の『eat more greens』ですね
ベジタコライス興味津々です。
もちアッポパーイも。

そしたら僕のオススメは表参道のクレヨンハウス。
オーガニック系でランチはビュフェ。
残念ながらアッポパーイはありませんが。
お試しアレ。


一個消しときあしたー



>ポンゲさん

初めましてコンニチワ
ようこそ「ゆうじんのほ~むぺーじ」へ

マクダーノは俗に言う「マックvsマクド」抗争に
終止符を打つべく高校の時に日本人同士で編み出しました。
これなら日本人以外にも通じますしねw
やっぱジューシートウガラシ赤チキンですよねー。
えぇ。ジューシー・・・。

次回のハラーダ作品はいつになるかな・・・。
また次回作もハマって頂ける様にぐわんばりまっす。

拍手[0回]



たべほー

やっぱり幸せ

ここはちょっと前に行った

恵比寿のー

ウェスティンのー

えー

オーストリアフェアで

ビュッフェ。

4日までらしい




結構混んでたけど

タイミングを見計らって

パシャパシャ









馴染みの薄いお国料理だけど

一巡目でこれだー








ご満悦じゃー







先日マクダーノへ行った。

ジューシー赤とうがらしチキンが食いたくなった。

赤とうがらしジューシーチキンだったかな。

でかいポスターに「テキサス復活」

少し迷いながらも

ジューシーチキン赤とうがらしをセットで頼む。

テキサスを横目に。テイクアウトで。


お家に戻り袋を開けたら脳みそが点に。

テキサスのセットが二つ入ってた。

やっぱり神様はいるのか。

食ったけどね。全部。



昨日、リベンジを果たした。







micoさん

あざーっす

僕はやっぱりコーディネート能力低いので浮いてますが

チョコ美味かったばい。あざーっす。




花粉と風邪で顔がシワクチャなんですが・・・。



chisaさん>

マクダーノはまたテキサスに戻りましたね。
ネタ切れかなw
でも確かにこれ以上は思いつかないな。
ニューメキシコバーガーとかフロリダバーガーとかか。
多分全州はやらないでしょーねー。
インパクトの薄い州もあるし。
でもなぜか期待してしまうマクダーノファンの僕。
「スーパー・サイズ・ミー」は絶対見ないぞw


ともさん>

僕は集団で寝てると寝顔を撮られる派ですね。
もーね、我ながら呆れるくらいのアホ顔なんですよ。これが。
裏を返せば幸せな顔とも言えますが。
とてもじゃないけど公の場で公開出来るものではありません。
全面モザイクが必要になりますね。
その酷さはご想像におまかせしますw

拍手[0回]



おでこには書かないが

僕ぁ肉が好きだ。


感謝・お礼の基準は焼肉。

めでたさの基準は肉の厚み。

嬉しさの基準は肉の質。




そんな僕のハートと胃をノックアウトしたのが


これだぁ~





肉写してないし。

前菜である、たべほーのサラダバイキングで

既にマックス嬉し。

マリネ系が多かった。


この後来る来る肉のオンパレード。

ここは

新丸ビルの

えーっと

とーちゃんに連れてってもらった

あー

ブラジル料理w

うまし。行くべし。

いつもいっぱい。




肉好きな僕は

安物でも愛をもって食べる。


グラム88円と言う破格のオージー。

試しに買って

ネットで柔らかく美味くする方法を検索(グーグル)。



摩り下ろしの林檎やたまねぎに漬けるのが良いとか。

今無いし買いに行くのもなんだし。

そこにガセっぽいけど興味を引く方法が。




「コーラに漬けると柔らかくなるそうですよ」

「油に漬けると良いらしいですよ」


ナニー

書き込んだ本人達の経験談ではないこの案件。

試してみよう。






お肉が「シュワー」って言ってるよ?

お肉が油で光ってるよ?


これ正しいのか?

正しいのか?

騙されてないか?俺。



とりあえず書いてあった時間漬けて

サッっと焼いて食ってみた。

油漬けは醤油カラシで

コーラ肉は塩で。




油は油。

コーラはコーラ味。


なんの事はない。

見た・想像した・感じたまんまだった。



それでも僕は肉が好きだ。










ビーフ100パー

キャリフォルニアバーガー


うめーw






tsubasaさん>

初めましてコンニチワ。
ようこそ「ゆうじんのほ~むぺーじ」へ。

実はウチのシャッチョもつばさと言う名前で。
こちらのツバサは代表取り乱し役なんですがね。
いつも取り乱しております。

狗神は2000年だったかな。
10年経ちましたね。

まだお約束は出来ませんが
銀幕からまた僕をお見せ出来る様に
今後も頑張りまっす。

また遊びに来てくださいねー。





chisaさん>

またまたコンニチワ。

実は僕の薄いキャリアで最も現場が楽しかったのは
「伝染歌」だったのです。
初めて長編映画の編集に関わった事もありますが
10年に一度の周期で関わる女子高生主演の映画ってのもありました。
2007年伝染歌
1997年バウンスkoGals
1987年おニャン子・ザ・ムービー 危機一髪

バウンスと伝染歌では役名を同じにしてもらったりとか。
AKB48さんと図々しくも仲良くしてもらったりとか。
ずっと観てきた松田龍平君や堀部圭亮氏とも仲良くしてもらったりとか。
ちょー久々に会った伊勢谷君とか。

個人的にいつまでも忘れられない作品の一つです。
2017年の女子高生がどーなってるのか楽しみになりますw





ともさん>

別れは出会いの始まり(?)
僕の長髪君もツヤツヤサラサラだけど
たまにうざったいけど
まだお別れはしたくないな。

ウチの叔父は大分前にお別れしたとか。
そんな僕は叔父に似ているとか。
そんな叔父は黒沢年雄氏に似ているとか。

複雑な心境です。




junkaさん>

今回がある意味記録的に長いですw
自分でも驚きダー
消えません様に・・・

肉練と言う名のリハをご存知とは。
少しだけ説明すると
ウォームアップが記録的な炎天下の7月に
2時間ジョギング。2列縦隊で。軍隊形式の掛け声で。
現場でも本番前に腕立てする感じでしたねー。

稲本選手のワールド杯活躍を期待しつつ
早く暖かくなる事を願いつつ
お互い体調には気をつけましょー

拍手[0回]



ゆうじん
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/09
職業:
俳優・映像編集
趣味:
焚火・バイク
自己紹介:
俳優で映像編集者

歌って踊れないので
撮って編集出来る俳優を目指す

2009年
第32回日本アカデミー賞
優秀編集賞受賞者
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
311
(03/11)
(04/29)
(03/10)
(02/01)
(12/30)
[06/19 スーパーコピーウブロ腕時計]
[04/16 しゅう]
[05/14 gurecha]
[03/17 とも]
[02/09 fishbowl]