忍者ブログ
2025 07
≪ 2025 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 08 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



アアアアアァァァァッッッッッッッッッッッッ
つうウゥゥゥゥゥゥアアァァァイイイイィィィィアアァァァァ


盆暮様に捧ぐ。

俺オカマぢゃないけど。

リスペクトです。








夏ってこんなに暑かったっけ。

何この強烈な夏。

おかしーな。




んで

この半端なく強烈な暑さの中、

引越しを3件手伝いました。



そら

目が遠くを見つめるわな。













まぁ

梅雨よりはマシか。


でもちょぴっとだけでも緩和しないかな。

この暑さ。

ついでに不景気も緩和しないかな。



しねーか。





>junkaさん

ウチのかーちゃんが最初この頭を見て
「あら、ゆうじんの弟?」

いたんかぃ。弟が。

どうやら僕が弟の様です。
にーちゃんどこいった~w



>micoさん

僕もロン毛好きだったんですけどねー。
毎日遮光カーテンを被ってる様なもんだったので。
今ではすっきりくっきり!

この暑さに対応できる髪形になってよかった~。

ドゥアッチィィィィィィイイイイ!!




>tsubasaさん

あざーす。
若返りましたよ。これ。
20代でもいけんじゃねーね?くらい。

初めてもんじゃ見る人は食いモンに見えないとか。
うぅ。

そいや月島の縁日ではもんじゃを出してる店なかったなぁ。
皆たまには違うモンが食いたかったんでしょうねぇ。
お店の人もw

拍手[4回]

PR


夏と言えば

縁日。



行ってきたぜ

月島商店街 通称「もんじゃストリート」の

縁日。







そいや縁日なんて久々だなー

たまには食べ歩きも良いもんだ。



色々食べまくってた。

イカぽん、香港焼きそば、焼き鳥

そして一番のヒット








ガイヤーンコラート

コラート風焼鳥だそうだ。



そいや縁日でタイ料理も珍しいな。

でも美味かった。






美味かったと言えばとーちゃんの誕生日。


そいや料理しました。




パエリアとワイルドサラダ。

コッパはねーちゃん持参。

ワインとチーズとパンもか。


結論としては監督が作ったほうが早くて美味いって事で。






そいや




短髪写真まだアップしてなかったみたいで。



こんなんなりましたー










若返りましたw

今日はワックスも何も付けてないけど。

頭かるーぃ





junkaさん>

お待たせしましたw
こんなんなってますが。

僕もピッチの外でサポートに徹した選手達にも賛辞を贈りたいです。
個人的には森本選手に一瞬でも良いからチャンスを与えて欲しかったですが。
「たられば」を言い始めたらキリがないですが、もし指揮官が違ってたらと一人思って観てましたが、
また4年後が楽しみになってきました。
10年ぶりにサッカーがしたくなってきたー!

オリンピックの後のパラリンピックもですが、
どうしても陰に隠れてしまいますね。
なにやら資金難で大変みたいですが頑張って欲しいです。

そいや
いつも情報投下あざーす。
ネタ不足には助かりますw

拍手[4回]



アゥーン

また約一ヶ月間放置だったかー

もっと書けよなー

っと言うかネタはいっぱいあるんだよねぇ



例えば、

先週は第3回「原田眞人と映画を映画館で研究する会」で

大勢の方に来ていただいたのに

今頃報告とか。





今回も非常に好評だったようで。

少し体調が悪くて打上げ2次会は早々と切り上げてしまって

みんなごめんね。





先月で言えば父の日は家族でお食事とか。

全日空ホテルのマンハッタンラウンジだったかな。

いつもの様にタベホーw






そいや



髪切りました~


こんなに長かったのねー












長すぎでしょw











ザッパリいきやした!

頭軽くなって嬉しくなって

新たに決意と言うか覚悟を決めたと言うか。





それなのに、


ビフォーはあるのに、


まさかの、



アフターの写真撮るの忘れましたw




まぁ、また次回書きますわw

と言うか来月になったりして。





ともさん>

そっちのレオ様ですかー
俺は昔デカちゃんの方のレオ様と舞台挨拶する夢を見ましたよ。

夢ね。
バディーな感じでキャーキャー言われました。
嬉しいのか悲しいのか。夢って複雑。




micoさん>

以前はドレッドしたんですけどねー
12,3年前。
人生3度目のロン毛は残念ながら終わりを迎えましたが
また機会があればやってみますー
と言うかその頃にまだフッサフサだったらやりますw




tsubasaさん>

岐阜はあれから一度だけ寄ってみました。
美濃市の旧今井邸だったかな。
土井製紙の家。

今も覚えてるうだつの町並み。
今も僕はうだつが上がらない。

ショボーン

拍手[1回]



先週とーちゃんの公開講義に行ったぞー

大晴天の早稲田さんでしたぞー







ここは10年ちょいぶりぐらい。

軽音楽部のライブに少し出さしてもらったなー

バンド名「米屋」と「ライスチキン」だったかなぁ。


最初はVo.でリダが米田だからバンド名も「米田」で申告したら

なぜか「米屋」に。

2回目はバンド名決める時に食ってた「チキンライス」を申告したら

なぜか「ライスチキン」に。


不思議なバンドでした。

ちなみに音楽はボブちゃんをスカっぽく。

スカをレゲエ風にと、今も変わらぬヒネクレ者の集まりだったな。



今も心の友にボブちゃんを。









ちなみに











新記録更新中かなぁ~











>ともさん

あの植物。
その後凄い事に。
近日公開します。





>tsubasaさん

オイラの母方のじいさんが岐阜出身なんですよねー。
だから俺も岐阜人クォーター。
「狗神」の撮影も岐阜県美濃市で、
やはり水と空気と大地がしっくりきた。
気がしました。

気がしただけかよっ。

リフレッシュしてぇなぁ。

拍手[4回]



「第3回 原田眞人と映画を映画館で研究する会」の案内です。

第3回目となる今回は、アルフレッド・ヒッチコック。
ヒッチコックの創作の原点である心の闇を基に映画を観る眼を鍛え
今回の研究対象とします。


日にち:6月30日(水)
時間:15時30分~18時 (途中休憩含)
場所:TMシアター新宿
料金:\6,300-(税込)
定員:31名
締切:定員に達し次第
教材:ヒッチコック作品
申込:メールなどにてお申込ください


*原田眞人と映画を映画館で研究する会(原田映研)とは

映画監督である原田眞人独自の濃厚な映画研究会。
演技・演出の研究や脚本構成の分析、当時の時代背景の検証から
出演者・監督の解説まで幅広く映画をミニシアターで映写しながら
研究する会です。


第1回では原田の原点とも言うべき代表的な1960年代ニューシネマ、
「俺たちに明日はない」「卒業」「真夜中のカウボーイ」「イージー・ライダー」を研究し、
翌第2回はその次の段階として「カッコーの巣の上で」「レッズ」「わが命つきるとも」を
映写しながら原田が細やかな検証・分析・解説しました。


ここでしか味わえない原田独自の濃厚な映画研究会。
この機会に是非ご参加下さい。




お申し込みはメール等にて参加する旨をお伝えください。
その後こちらから受付完了までのご案内を返信いたしております。

今回は2時間半を予定しております。(休憩含)
劇場の都合により、定員は31名となっております。
定員に達し次第お申し込みを締め切らせて頂きます。


ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくお尋ね下さい。


原田映研担当:原田遊人



mastermoro19-films@yahoo.co.jp

http://www.max.hi-ho.ne.jp/moro19/lab/index.html


拍手[1回]



ゆうじん
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/10/09
職業:
俳優・映像編集
趣味:
焚火・バイク
自己紹介:
俳優で映像編集者

歌って踊れないので
撮って編集出来る俳優を目指す

2009年
第32回日本アカデミー賞
優秀編集賞受賞者
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
311
(03/11)
(04/29)
(03/10)
(02/01)
(12/30)
[06/19 スーパーコピーウブロ腕時計]
[04/16 しゅう]
[05/14 gurecha]
[03/17 とも]
[02/09 fishbowl]